次世代法・女性活躍推進法に基づく行動計画
従業員が仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、女性が能力を発揮して活躍できる環境を整えるため、次のように行動計画を策定する。
計画期間
2024年4月1日~2029年3月31日までの5年間
内容
| 目標1:年次有給休暇の取得日数を平均13日以上とする。 | |
|---|---|
| 2024年4月~ | 年次有給休暇の付与日数及び取得日数を毎月所属長へ周知し、取得促進を図る |
| 連続休暇の促進に努める | |
| 年次有給休暇の取得しやすい環境の整備 | |
| 目標2:男性の育児休業の取得を促進する | |
|---|---|
| 2024年4月~ | 2022年3月より2名、男性育児休業取得の実績ができたので、引き続き周知徹底を 継続して、制度の定着を図る |
| 目標3:労働者に占める女性労働者の割合を35%以上にする(現在27.4%) | |
|---|---|
| 2024年4月~ | 技術系の女性の応募を増やすために環境整備に努める |
| 企業説明会等で、女性の積極的採用を周知する | |
